北海道のカップルって、寒くなると「お家デート」がおおくなりますよね~ゴロゴロぬくぬくもいいけど、マンネリになってしまうし、太っちゃう!困る!!
倦怠期になりやすいし、ウエストゴムのスカートしか履けなくなるのは困る!!…ということで、お出掛けデートしましょう~のご提案です!
西区エリアは、東西線で遊びに行こう!
出典:白い恋人パーク
今日は西区方面のデートのオススメ・スポットをご紹介したいと思います。
地下鉄だと琴似&宮の沢付近で、ドライブなら北一条通りの方ですね~
北一条通りなら下ると北海道神宮もあるし、円山エリアにも行けるから、デートの選択肢が広がるからオススメです。
お城みたいなお菓子工場・「白い恋人パーク」
出典:白い恋人パーク
映画で「チャーリーとチョコレート工場」ってありましたよね?何となく思い出しちゃう感じです。
ここ外観とか可愛いんですよ~工場っていうより、メルヘンなテーマパークっぽい感じなんです。
「白い恋人」と言えば、日本国民のほとんどが名前だけは知っている北海道のお土産ってイメージですよね?
でも、キャンディラボが札幌では有名で、これがめちゃ美味しいし、見た目も可愛い映えなキャンディなんです。
作っている工程も見られるけど、やってみたい!と毎回思ってしまいます。
このキャンディは、大通公園の店舗でも実演販売されているので、観光客の方も買いやすいです(地下直結)。
白い恋人パークは、西洋の庭園があって、ローズガーデンがキレイで、お花の中に「ハートの撮影スポット」があって、ここが映えスポットです!
外でもソフトクリームが買えて、白い恋人鉄道でミニSLに乗れるので、10分程度の旅ですがトンネルもあったり楽しいです。
建物の中にはショップと、工場見学したりする受付(600円)でチケットを買うと、白い恋人が貰えました♪
「チョコレートの歴史」とか「セーブルやマイセンによるチョコレートカップの展示」や「ステンドグラスの部屋」や「パッケージの部屋」とか工場見学をする前にも色々と見所がありました。
ここは女子が好きなコーナーですね、展示物が美しい!結構ハート掴まれる空間でしたね。
そしていよいよ工場見学エリアへ!白い恋人の材料など詳しく説明しているパネルを見た後で工場内へ潜入!
おおお!大量のクッキーがベルトコンベアに並んでいるのを見てテンションアップ!思ったより要所要所に人がいました。
白い恋人ってお土産のイメージが強くて普段は買わないけど、年に一度くらい無性に食べたくなるお菓子です。
ここで見てたら買って帰りたくなりますよね~でも、ラブ美は別な物を購入して帰りました(笑)それは後程…。
あと、手作り体験も別料金で作れるので、お子さん連れとか、旅の記念にオススメです。
出来上がったクッキーに、自分で絵やメッセージを描いて、パッケージに自分の写真(撮影します)を入れて、「オリジナル白い恋人」が作れるので楽しいと思いますよ。
そしてショップです!ラブ美が購入したのは「チョコレート・ドリンク缶(2本1080円)」で、写真無しならもっとお安いです。
飲むチョコレートで濃い!その缶に彼氏との2ショット写真を印刷してもらい、世界で2缶のオリジナル缶を完成させました!これは部屋に飾っていますよ~
あとオススメは「白い目バウム」で、ホワイトチョコレートのバウムクーヘンで、珍しいですよね?
ラブ美はレストランでドリンクと一緒に美味しく頂きました♪
(住所)
北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
(アクセス)
地下鉄東西線「宮の沢駅」下車、徒歩7分(サッカー場は隣にあります)
コンサドーレの選手に会えるかも!宮の沢白い恋人サッカー場

出典:白い恋人パーク
白恋パークの横には、サッカーJ1チームの「コンサドーレ」の練習場があります!現時点で5位と絶好調で、コンサドーレ人気が高まっていますね!
ふなっしーが、ドーレ君や戸倉選手とPK対決した場所で「ふなのみくす3」に収録されています。
ここでは、チームの練習をご見学できて、クラブハウスやオフィシャルグッズショップもあります。
レストラン等もグラウンドに隣接しているから、食事をしながら練習を見られるし、運が良ければ選手にサインをもらえたりします♪
朝から温泉かけ流し~シャワーからも温泉ブシャー!
ラブ美は温泉大好きだけど、なかなか行けないからスーパー銭湯とか行くんですが、紹介する「笑福の湯」は普通の銭湯なのですが、超オススメ穴場スポットです!
なんと土日祝日は朝の6時から営業(平日は12時~)してるんです!つまり、朝風呂入れるんですよ~朝から温泉が贅沢の極みです。
お湯もシャワーも源泉で、薪で沸かしてるから熱々で芯から温まります~
ラブ美の親戚が銭湯だったので、昔ながらの銭湯は応援したいです♪
(住所)
札幌市西区西野4条4丁目2-15
(アクセス)
北1条通りまっすぐ西へ、文教堂さん向かいです。
(入浴料)
大人420円